千葉県で釣りを広く浅く楽しんでるブログ

カテゴリ: オフショア


ご無沙汰しております、ちょいと遅くなりましたが。

あけまして、おめでとうございます

新年早々に2度目の緊急事態宣言やら仕事やらでまだ釣りに行けてません

てな訳で去年の年末の釣行の話でも…笑

11月に久しぶりにトラウト釣行に行ったんですが、思うように釣れず翌週あたりにすかさずリベンジかましに行ったんですが…

IMG_1627
IMG_1628
IMG_1629


更に思うように釣れず、撃破された記憶は年が明けても鮮明に覚えています

またリベンジに行きたいんですがー
なかなかどうしてな状況なもんで
困ってます

IMG_1631

お魚さん達は美味しく頂きました

その後、釣り納めとなったのがイサキ釣り釣行でした

IMG_1638

結果から言うと、アタリは渋かったんですが釣れれば良型という状況の海で釣り納めとしては釣果で納得

IMG_1640

釣れた、お魚は全部に津本式究極の血抜きの真似事を施して一夜干し、刺身、しゃぶしゃぶなどにして美味しく頂きました

IMG_1644

ちなみに写真はこれしかありません
食べるのに夢中で盛大に撮り忘れました

今年は、どんな魚料理を勉強しようかと思っていたところ、家の物置きにこんなものが…


IMG_1566
IMG_1563

鰹を削る道具を発見

IMG_1565

箱などをよく洗ってから、カンナの刃を砥石で研いで見たところ全然使えそう

釣りに行けない日は鰹節を削る練習をしようと思います

IMG_1568

黄金だしとか昆布だしで鍋やお吸い物など美味しそうですね


それではまた








どうも、緊急事態宣言が解除されてからポチポチと船釣りに行ってきました

と言っても、ここ最近になってまた感染者数がぶり返してる感じが否めなく暑さ湿気は関係なさそうなのが怖いところなんですが

とまぁ、梅雨に入ったあたりにイサキ釣りに行ってきたんですが写真がこちら


IMG_1532
IMG_1531


サバばかりで分かりづらいんですが、イサキのサイズが伸びずちょっぴり残念

やはり、体高のある脂の乗った梅雨イサキが欲しいところ


ちなみにサバは〜

IMG_1547


ちょいと炙り過ぎましたが、炙り締め鯖にして美味しく頂きました


その数週間後にも、また行って来たんですが


IMG_1537


フラッシャーサビキで黒ムツやらアジなどを釣ってからのイサキ釣りだったので試しに自作して持ってたんですが、サバの猛攻に合い全機撃破される事態に

その後も、アジやらサバやらイサキ、カサゴ等を釣って〜

IMG_1539

FullSizeRender


ぼちぼちな釣果になりました

あと、気分転換に冷凍イワシで落とし込み釣りをやってたらゲストが〜


IMG_1541


なかなか良いサイズなハタが釣れてくれました

釣れた魚は、究極の血抜きの真似事をして熟成させて


IMG_1545

これはイワシをなめろうにしました

最後のシメに少し残しといてカツオの出汁を取ったつゆをかけお茶漬け風にして食べたら最高でした


IMG_1550


これはハタの頭とカマを酒蒸しにしてみたんですが、こちらもまたカマの部分と頰肉が美味でした


IMG_1553

これはハタの身を卸してしゃぶしゃぶにしてポン酢で食べてみました

しゃぶしゃぶにすると身がフワフワした食感になり刺身や焼いたり蒸したりとはまた違う路線で味が楽しめると感じました

あと、身の方も皮付きか皮なしで引くかによっても味が違って、皮付きは皮と身の間の脂の旨味が楽しめ

皮なしは純粋に身のふっくらとした味のみを楽しめるので半々で用意しとくと飽きがこないかと

またこれも、魚の身を何切れか残して鍋のつゆにその身と白飯、生卵を入れて雑炊にしてシメで食べたら、堪りませんでした

とまあ、こんな感じな釣行なんですが最近は料理をする楽しさも覚えてきて、これかもぼちぼち釣りに行きつつ、釣りに行けない日は料理の勉強しようかと思います


それでは、また








どうも

4月の緊急事態宣言前の船釣り釣行のお話しとなります、アップが遅くてすいません

前々から興味があった、マダイのコマセ釣りに挑戦

とりあえず、マダイ用のビシ、テンビン、クッションを購入

仕掛けはハリとハリスを購入し自作する事に

FullSizeRender

ハリスは3.5号と4号を買い、長さは10mで計15〜16セット作りました

いつも、スナップに糸を通す程度の結びが多く、この手のハリの結び方は久しぶりだったのでかなり手こずりました


まあ、そんなこんなでいざ釣行へと


マダイのコマセ釣りはメーターを他の方とちゃんと合わせて釣らなければならないのが緊張するところ

不慣れながらも、何とかやって行きますがサバとフグが多く仕掛けやハリをやられるという事案が多発

それでもめげずにやって行くと、待望の〜

コツ…コンッコンココン


というアタリ

即座にフッキングし寄せる事に集中

マダイ特有の下に突っ込む引きが堪りません

あたふたしながらも、何とか待望のコマセ釣りでのマダイをゲット

船長いわく重さは2.5kgくらいとのこと

その後も、サバやフグの猛攻に耐えつつ0.8〜1.2kgくらいのマダイを三匹ゲット


FullSizeRender


ちなみにサバも〜

FullSizeRender


とりあえず、下手ながらも自分的には満足いく釣果となりました

さっそく家に帰り、究極の血抜きの真似事を施して〜


サバは

IMG_1480
IMG_1481
FullSizeRender


塩水ともう一つ醤油、みりん、酒で作ったタレに漬け込み一夜干しで美味しく頂きました


マダイの方は〜

IMG_1487
IMG_1488


刺身、昆布締めに

煮付け、天ぷら、お吸物を作ったんですが撮るのを忘れてしまいましたが、これらも美味しくいただきました

特に白子の煮付けは絶品で今度、天ぷらにしてみたいと思います

通風が心配ですが


そんなこんなで、なかなか外出するのも厳しい雰囲気になりましたが、密を避けつつリフレッシュして頑張って行きましょう


それではまた





どうも、ここ最近のコロナによる影響は今のところ自分の周りは職場も含め無いのが救いな今日この頃です

しかし、いつどこでなってしまうのか分からない状況に置かれてる恐怖心と自粛ムード…
東京オリンピック含め今後、どうなっていくのやら

もはや、この状況のレベルで出来る事は人混みをなるべく避ける、手洗いうがい、除菌等の徹底
などの、ニュースで何度も言われてる心掛け程度の行動くらいしか出来ないですよね



そんなこんなで、三月も何とか時間を見つけて釣りに何回か行ってきました

写真は撮ってないんですが、久々にメバリングをしに行ったんですが、釣れず狙いをボトムにしてカサゴが数匹程度釣れたのが今年の初ルアーフィッシュ(ワーム)でした

アジングロッドも久方ぶりに使ったもんで埃かぶっており、お詫びとして今度アジングに行ってアジを釣ってみようと思います



それから後日、船釣りに行きましてイサキを釣りながら片手間に泳がせ釣りをしてたら

ゴンッ ゴンゴン ゴゴゴン

と竿を叩くようなアタリが

いつも狙っているハタやカサゴとは違い、いつもテレビで見てたヒラメの泳がせ釣りの時のアタリに似てた為、辛抱強く待機


ヒラメ 40というヒラメが掛かったら40秒待てと言われるくらいなので、焦らず竿に重みを感じてからフッキングし、電動リールを慎重に巻き上げ獲れた魚が〜



IMG_1444



ナイスサイズなヒラメさんが
久々に五枚卸しが出来て良かったです

しかし、最初は冷凍イワシでハタ、カサゴを狙ってたんですが、釣れたイワシを付けて狙った途端だったもので、やはり活餌が1番だと改めて思わされました

あとこの時期、ヒラメの縁側は脂乗ってて美味いですね

コリコリとした食感も乙なもんで

ちょいとイキって小洒落た料理にも挑戦して見ました

それが〜


IMG_1451


ヒラメの肝醤油ソテー?的な一品

年に何回か招待される上司の家での宅飲みパーティーで好評頂きました

正直、思ってたより身の量に対して肝醤油の量が少なかったのですがクレイジーソルトに助けられました

意外と料理もやってみると面白いなとも思い始めました

これからも、時間を見つけては釣りに行きながら料理も勉強して行きたいと思います


それでは、また






どうも、年が明けてからもなかなか釣りに行くタイミングが合わない日が続いたんですが

なんとか船釣りに行く事が出来ました


欲を言えば、陸っぱりから一発大物狙いで新年のスタートを切りたかったんですが…笑


まあ、そんなこんなでまずは寒サバを狙いに行き、小一時間程度でそれなりのアジやサバを釣る事が出来ました

その後は五目釣りでイサキなどをポチポチと釣って行きました


IMG_1430


まあ、こんな感じで釣行終了


もうちょっとサバのサイズが欲しかったところですが

釣った魚達は、アジフライ、刺身、塩焼き、などで美味しく頂き


今回、初挑戦した料理もあります



それが〜


FullSizeRender


見た通りのシメサバです
普通に食べても美味かったのですが


FullSizeRender


炙りシメサバも美味でした


てな訳で、今年はまだこの船釣り一回しか行けてないので

何とか時間を作って釣りに行く回数と魚料理のレパートリーを増やして行こう思います


それでは、また




このページのトップヘ